コロナ禍の影響 テレビ編

コロナ禍

私の部屋は場所の有効活用の為?デスクトップのパソコンにテレビのチューナーをつないでテレビを見れるようにしています。なのでパソコンを起動して作業をしながらテレビをBGMにしている、なんてこともよくやっていたのですが、コロナが流行しだした頃からテレビを見ることがほとんどなくなりました。そんな話をしていきたいと思います。

テレビを見なくなった理由

コロナ前までは自宅から帰ったらBGMのようにテレビをつけて、見ながらご飯を食べたり家の用事をしたりと過ごしていました。
そしてコロナの流行により仕事が休業、自宅待機になった時までは同じ習慣が続いていたのですが…テレビはリアルタイムの情報を流すので、必然的にニュースも番組のテーマも「コロナ」についてが増えました。知らないことを知るということではありがたかったのですが、当時流行りだした時は芸能人の方も含めコロナが起因として亡くなっていく方が少なくなく「これからどうなっていくんだろう」という閉塞感を見れば見るほど感じ。状況が進むにつれ不安が大きくなっていきました。
同時に不謹慎ではありましたが「もう、この情報に飽きた」という気持ちもありました。コロナに対してマスクを着用したり、外出を減らしたりして自分自身ができる努力をしていて且つ、毎日流れる「コロナについての情報」。「わかったからもう他の話をしてくれ!」ということもあり、テレビを見ることから徐々に遠ざかっていきました。

テレビの代わりに~無料動画アプリ~

コロナ流行のお陰で「おうち時間」が増えて、ただテレビは見たくない。
そんな状況で見るようになったのは「動画配信アプリ」でした。ここでいう「無料動画アプリ」は「gyao」や「Tver」などのすでにテレビで放送されたものを再度見ることができるアプリ。リアルタイムだとCMやニュースで余計な情報がはいってくるので、見たい番組を選んで見る、という方法にこのアプリのお陰で変わっていきました。
そこで思ったのは、「今自分がテレビで見たいものはそんないないなあ」という事。
あまりバラエティー番組も沢山見ない、ドラマも「推し」の芸能人がいるわけではないので「これを見なければ!」というものもなく、一部の以前から面白いと思って見ていた一部の番組しか見ないようになり、その代わりに見るようになったのが「YouTube」でした。

YouTubeを見るようになった理由

私がYouTubeを見るようになった始まりは確か、音楽の動画を見だしたことが始まりだったと思います。
BGMとしてパソコンから音楽をかけていたのですが、パソコンでミュージックビデオを検索したところほとんど「YouTube」からの引用であったのでそこで音楽をかけながら聞いていました。
その際たまに他の動画のタイトルも出てきて、当初テレビから遠ざかっていたのもあり「こんなものもあるんだな」と見ていくうちにその多種多様さにはまっていきました。

YouTubeの良さ~多種多様なジャンルの動画~

YouTubeの良さはテレビよりも圧倒的に多い「見るもののジャンルの多さ」と、「普通の人が動画を作っている」という面白さ。
コロナ禍で時間が余っているのもあり、色んな動画を見ていましたが徐々に「お金を稼ぐにはどうしたらいいだろう」と探したり「ジムにいけないから家で何か運動をやりたい。トレーニングの動画はないか」と色んな要望に応えてくれました。
そうして色んな動画をさがして見ていた結果色んな勉強をさせてもらったり、自身のこれまでのコミュニティに変化があったりと、ライフスタイルまで変わっていきました。
YouTubeの見れる動画の多様さがもたらした効果でした。

YouTubeの良さ~「普通の人」があげている動画~

そしてYouTubeの面白さに「普通の人があげている動画がある」と、私は思います。
改めてですが、テレビは基本テレビ局のアナウンサー、芸能界にいるとされる人によって作られている番組がほとんどです。しかしながらYouTubeは「誰でも簡単に動画を作って投稿できる」こと、そしてそれが視聴回数をある程度超えるとお金を稼ぐこともできます。
最初恥ずかしながら「素人の作ったものって…」という偏見を持っていたのですが、見てみると「なるほど」と目から鱗のものも多く、そして海外で活躍している日本人の方の発信を見て「今の現地はこんなことになっているのか」と気づかされたり。「普通の人」というと何かしら語弊があるかもしれませんが、自分たちの生活の一部などを切り取ってYouTubeという「動画」に上げて見ることができるのは私にとっては何より興味深いものでした。

結論。
テレビからYouTubeに私の「視聴行為」は移動し、色んなジャンルの知識を吸収できるようになったのではないか!と思っています。これはコロナ流行で時間ができなければできなかったこと。
ただ、デメリットがあって…
動画を時間を制限せずだらだらと見てしまい、下手したらあっという間に半日すぎたりしていて「あっ、今日これやらないといけないのに!」と効率よい時間の使い方をせねばと日々反省しています。(汗)

コメント

タイトルとURLをコピーしました